「クルーガー:トヨタ」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
なにもかもが楽にできるんです。広めの車内空間は、引越しにも大活躍で、タンスやカウチも自分で運んでしまいました。
クルーガーハイブリッドは、先日お台場のMEGA WEBで試乗して、ハイブリッドカーの魅力にヤラレタのがポイント。
紹介します。クルーガー君です。賛否両論ある車みたいですが、とてもかっこいいと言われます。
愛車のクルーガーくん。4年半乗って、ついに9万キロメートル走りました。今までありがとう。
黒のクルーガー 20インチアルミまだほとんどノーマルですがラグ系になるんでしょうね内装、特にステアリングはアリストとそっくり
奴が、出よりました・・・。イエロークルーガー・・・。下半分が紅白のシマシマの楳図仕様・・・。しかもナンバーが、わたしと10番違い・・・。
那須塩原市から瀬高君が、スピーカー交換でご来店です。車検の時のクルガーとは違って3000CC、サンルーフ付きです
データとしては、車はトヨタクルーガー3リッター、満タン法、通常リッター7キロ前後のところ9.15キロ/リッターでした
2005年4月購入のクルーガーV、3.0S。愛称、クルちゃん。TOMちんは免許を持っていないので、助手席ONLY。
今日も予想通り、燃費下がってます・・・。(/_;)仕事帰りに制限速度40キロの道を20キロで走る超ゆっくりさんがいて全然、燃費が伸びませんでした。ヾ(>Д<)
車自体は、車内が広々とし、ゆったりと座れるため、家族みんなでとても気に入っていた。
愛車・クルーガー君のマフラーは下向きなんです。マフラー、を購入するというところまで突っ込めない俺の性格・・・
2000年11月 クルーガーV販売開始。初代ハリアーをベースにしているが、ハリアーが日本国外ではトヨタの高級車ブランドである
通勤途中に派手なカラーリング(青)のクルーガーと遭遇しました。信号待ちで追いついてみると「FCHV-adv」の文字がリアに描かれていました。
ヘッドライトやバンパー、グリルやリアコンビランプなどといった細かい部分の意匠が、ガソリン仕様とは異なるクルーガー・ハイブリッド。
今日はマイカーの紹介。 私のマイカーはトヨタ・クルーガーVってやつです。2.4Sの4WDってやつで、すでにライン落ち・・・。
初代ハリアーの四角い版。プログレ君と同じで、モデルチェンジしないまま絶版になった。エンジンは3LV6と2.4L直4、それぞれにFFと4WDがある。
これはハリヤーの兄貴分みたいなもので結構な迫力がある。燃費はハイブリッドでは最低クラスだがこの重量では仕方あるまい。
エンジンじゃないのでめちゃめちゃ静か,そして振動がまったくない.しかもモーターだからトルクが大きく加速がめちゃめちゃいい.
一番早く乗れたトヨタの「クルーガーハイブリッド」に乗ってきました。音も静かで気持ち良い。加速も最高。夢の車なんて思っていたら…。
私のボーナスで買ったものの中での最高額は、ズバリ車です。トヨタのクルーガーVです。
週末、ついに買っちゃった♪中古だけどさ、クルーガー!!
クルーガーというSUVタイプのがちょっとええなーと思ってるんやけど、あまり売れてないらしく、中古もあまりない。
妻が次女を妊娠したことを機に2Doorクーペから大型車に買換えたのだが
消耗品の交換とエアコンの風量が少ない、シフトのインジゲーターが点滅する、リアブレーキが鳴く、キーレスが効きにくいと数点のご要望も伺いました。
燃費が厳しいですc(>_<。)通勤時に渋滞になってしまうからどーしても平均7.4位の燃費
6年以上乗ったMyCar:クルーガーV。革のハンドルも 随分硬くなってきて、手触りが大変よろしくありません。
書類の手続きなどを行って、いざ麻衣マイカーとご対面第一印象は・・・デカッ
クルーガーという車は、内装も高級車に近い仕上がりになっていますから、「いじる」というほどの不満はないのです。
トヨタ・クルーガー数ヶ月前よりサーフが欲しいと言ってたのに、今月になって、いきなりクルーガーが欲しいって言い出して これが2週間前の話し。。
ここ一年ずーと欲しいと思っていたクルーガーをついに購入!思っていた以上に安く購入できたので、かなり満足です。
モデリスタ製のカスタマイズカー。その辺じゃ見ることもない珍しいバージョンなわけ。
中型SUV部門でハイランダーのハイブリッド車が首位、と。これ、クルーガーのことです。
彼女はマイカーとして、トヨタのクルーガーに乗っている。マイカーとしてですよ?ファミリーカーじゃなくて。
もうすぐ10万キロなんですが、なかなか良い車です。私は何年か前まではあまりトヨタの車が好きではありませんでした・・・。
日本国内ではトヨタの「クルーガー」が消滅し、後継モデルとしては、「RAV4」のストレッチ版である「ヴァンガード」が登場した
第一印象は”でかい”です。駐車場のブロックが少し前に出ていることもあって、駐車すると頭が出てしまう・・・
クルーガーV→クルーガーハイブリッドへの乗り換えって、むちゃくちゃコンサバティブな感じですが、使い勝手が良いんだからしょうがない。
ディーラーさんいわく、最近こういうタイプの車を中心に盗難にあっているそうで、海外に売られていくケースが多いんだって。
そして夕方ディーラーに行って先日落札したクルーガーが届いたので見に行きました。やべぇ、マジかっけぇ!!本気でテンション上がったわ。
クルーガーV は、2000年11月(平成12年11月)〜2005年11月(平成17年11月)の間発売されていた、ハリアーの兄弟車であります
トヨタの ミドル級 SUV クルーガーハリアーに 押されて 比較的レアーな車両です。が まじまじ 見ると なかなかどーして トヨタらしい いい作りです
家のクルマ、トヨタ・クルーガーです。室内が広いので9.2fのロングボードも楽々車内積み出来ますね。そしてまた気が付いちゃいました。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |