「ムラーノ:日産」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
私がCR-Vを買うときに1番悩んだクルマ、それが日産ムラーノですそのムラーノが新型となり、まずはアメリカで発表されました
ムラーノ!!う〜ん、この本国しかないカラー、素敵ですねぇぇぇ!!!自分なら間違いなく、このカラーをいっちゃうなぁ・・・(¬ー¬)
このご時世、上質をウリにクルマを売り込むのはなかなか大変だと思うのですが、上質なモノに触れると心地よくなるのもまた事実。新型ムラーノはまさにそんなクルマでした。
ニッサンのムラーノに乗っています。SUVタイプはトヨタのハリアーに次いで2台目になりますが、このタイプのクルマって非常に乗りやすいなぁと感じています。
ムラーノも初代から2代目にフルモデルチェンジしました。以外にカタログですとデザイン的なものからコンパクトに見えますが・・・
今月号のベストカーを見て気になった記事を紹介します。それは先日発売になったムラーノとIQにOPENが出るような感じの記事でした。
[ムラーノ]のスタッドレスタイヤ100km点検。タイヤ館でタイヤを購入すると定期点検を推奨される。
ディーラーさんにてムラーノのウインドリペアでした。ガラスの傾斜がこの位あると作業しやすいです。
まず乗ると広くてゆったり。試乗車は黒のレザーでしたが、これがまたいい感じで。パワーは余裕ありでどっしりした感じ。
しばらくML500は入院、そこで代車として登場したのがこの新型NISSAN MURANOである。アメリカにはこの1月から発売された。
「ムラーノ」だった。日産の「プレミアムスポーツSUV」として売り出している車。車体の長さは現在の車と同じくらいなのですが車高が高いのですごい迫力。
・スーパーブラック ・ボルドーレッド・ホワイトパール・ブレードシルバー・グレイッシュブロンズ・ダークブルー・ブリリアントシルバー
新しい相方、ムラーノちゃん。まあ、一言で言うと、『でかい!』アメ車に比べれば大した事ないんだけど、アベニールに比べると、かなりデカく感じる
新型ムラーノに試乗してきました。試乗したのは2.5ℓの4気筒エンジン搭載のベーシックグレードです。
『MURANO』はデビューしてからまだ間もない車種なので、中古車もあまり出回っておらず、ほとんどが新古車です。
本日ムラーノ納車になりました( ´艸`)今日いろいろ乗り回してたんだけど、バックがまだまだかな。後ろがほとんど見えないんだよこれw
もうすぐ、5年目の車検を迎える愛車のムラーノ。走行距離は7万キロ。スタッドレスタイヤと併用とはいえ、そろそろタイヤが限界!!
世界的にもハリアー以後、VWからトゥアレグ、ポルシェ・カイエン等が出てきている、今後を担うコンセプトを持った一台です
3500ccの排気量がもたらす加速力と、CVTによるシームレスでスムーズな変速。
このモデルは、確かドライブするのが2度目だったように思う。でも、前回はまったく記憶に残らないくらい「ふ〜ん」という印象だったような
日産ムラーノ(カプセルエムテック1/72)です。ぼくは、現行ムラーノよりも、初代ムラーノのほうが好きです。
9月29日に発売を開始した日産『ムラーノ』。180cm+・90kg+の記者が乗り込んで体で実測してみた。
リースの審査も通って(日産)ほぼムラーノに決定ヘ(゚∀゚*)ノ早けりゃ2月末!遅くても3月上旬には納車でっす☆
ムラーノちゃんにあるものを取り付けました◎ウチのコが一番カワイイ♪♪ とひそかに心の中で思いつつの撮影です(笑)自己満足です(笑)
家の車のメンテに行ったついでに、新型ムラーノを見てきました。やはり近くで見るとでかいですw
ムラーノを借りました。3.5l V6エンジン 4WDです。超燃費悪そう・・・と思いましたが、9.2km/Lでした。結構踏み込んだが、意外と燃費がよい。
私が乗っている愛車は日産のムラーノというSUVなのですが先日ディーラーへオイル交換に行ったところ店内にムラーノが展示されていました。
関連会社の後輩のムラーノです。最近、社外バンパーに替えたみたいで、ポルシェカイエン風でしょうか?ムラーノをこんなにしているは、初めてみました。
車体の大きさや重さに比べて、キビキビ走るし、乗り心地は柔らか過ぎず、適度に硬く、私的には丁度良い。
私のご主人様が今年の春頃から気になってる、日産ムラーノ(^^)d以前のお家に試乗の為持って来てもらったのですが、引っ越しもあったので、お預けになっていたはずが
東名高速を走行中「ばき」っとすさまじい音がしました。車内を見回しても特段不審な点はない。
友人の購入したムラーノが販売店に届いてるというので見せてもらいに行ってました
3月2日(sun.)は[ムラーノ]の一年点検。オイル交換、その他各パーツの点検をして貰う。さらに今回は、[ウィンドウ撥水コート]を追加!
バック時にまるで後ろに目が付いているかの如く車の後ろの状況を把握することが可能→バックが楽チン!!
ちょっと前に、フリップダウンモニターを取り付けて頂いた、田村さんのムラーノキマッてます
早いものでムラーノが来て3ヶ月が経ち5000kも走ってしまいました!今日は点検の日です
新しいのむ…いゃ、ムラーノさん冒険王の日産ブースに展示中です北米輸出仕様で左ハンなんだよ日産ブースでは試乗もできちゃいますっ
私、ムラーノ見るとテンションがむやみやたらにあがりますw訳があるのですが・・・ちょい長くひとり回想に入ります。
注文頂いておりました、、ニッサン☆ムラーノ、、 ようやく、、ようやく、、、ようやく、、、、買えましたぁっ!!!ヽ(;´ω`)
お客様にお買い上げ頂いた日産ムラーノです。一時の日産車と違い最近の日産車は高級感ありますねー!ゴーン社長に代わってから車の造りも変わってきました。
サイトで見つけた、白ムラ白もいい感じ!!かっこいいわグリルは俺と一緒でもこいつは左ハンドル
車、買いました。日産 ムラーノ♪憧れの車だったんだ。 かっこ良すぎてボンネットに抱きつきました。
アクセルの踏み始めが微妙です。ちょっと踏むだけで猛ダッシュします。パワーは充分ですね。
国産ラグジュアリーSUVとしては、ランクル、パジェロの次くらいかな?この位置づけには異論があると言われそうだが、まぁ主観なのでお許しください。
この車種はモデルチェンジして現行のものが発売されていますが僕が買ったのは初代ムラーノ。自分的には初代のほうがいけてる気がします。
ムラーノ!まさかの日産車。まさかの大型SUV顔が個性的なので、好き嫌いの別れる車種だと思います。
フーガの横に展示してあったムラーノです☆特別仕様のモードブラウンレザーアンコールだそうです。
日産ムラーノにピンスト貼りました♪デザイン的にはほとんど「おまかせ」で、カラーは赤を基調に白、オレンジでとオーダー
ショートスキーのバッグ2つ、ブーツケース3つ、チビみ!のヘルメットケース、お菓子などを詰め込んだトートバッグが、トランクに余裕で納まります。
ムラーノ(旧型)エクステリアはとても気に入っている。インテリアの高級感もなかなかよい。
今の愛車です見た目はアメ車ぽい車体はでかいけど室内はゆったりでめちゃ乗りやすいですまったく不満はありません
新型ムラーノは先代がカッコよかっただけに,「変にいじってカッコわるくなった」と言われたりもして,ぼくも最初そう思っていたんですが,ふと気づいたのです
試乗しました><感想 : やはりパワーが足りない@@ XVに比べてサンルーフもない><ギアシフトがストレートなのも悲しい;;
いますよ!ムラーノという彼女が・・・(◎o◎)!!車は自分の思いのまま動かせるし、文句言わないから(*^-')bただ金食い虫ですが(^-^;
この4日間、ムラーノに乗っている時間がすごく多かったのですが、大した疲れもありませんでした。
買い物で行った先の駐車場に居たムラーノです。車の購入で日本車の第一候補だったのがムラーノでした。
まずは外観。とにかくデカイ!はっきり言って、狭い道の多い横浜では乗りたくないデカさです。
実はね、新型ムラーノを買っちゃった。本日、待ちに待った二代目ムラーノが納車!
車体が重い(1.8t)ので、街中では出足が少し苦労しましたが、高速走行はなんのストレスもなく、坂道をぐんぐん速度を伸ばしていきました。
ところで、北米では既に“新型ムラーノ”が販売されています。日本でも、今年中には発売されるのだそう。 (↓苅田の工場)
2世代目の「ムラーノ」デュアリスの親玉みたいな新型このクラスこのジャンルのモデルの中では一番格好良いと思う(個人的評価)
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |