「プレジデント:日産」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
1965年から25年間、日本のVIPを乗せ続けてきた日産プレジデントも遂にフルモデルチェンジを迎える当時のお値段は860万円
新車だと1000万超えるとか……!エアサスなのでエンジンをかけると、車高が上がるんですよ!〔うぃ〜ん〕マジすごいです!
ガンガンなLow down、ノーマルなstereo systemなのにそこらの車じゃ出せない高級感に溢れるsoundを醸し出すスピーカ。
大幅にモディファイして2代目として登場。フロントサスペンションはダブルウィッシュボーン。
印象としてはフワフワした感じがなく、結構堅めの足周り。4500ccのエンジンは余裕たっぷり。しかも短波も受信できる純正オーディオ付き!
今回はプレジデントの一部改良です。今回の一部改良では、ボディカラーに新色のブレードシルバーを採用した。
最近車を買い替えた!愛車のBMW750を売って新しい車をかいました!国産車でして日産プレジデント!
なによりもプレジデントがすごかった。なんというか何でもある感じ。シートにマッサージ機能がついてた。ブーンと振動してた。
ライトの他に、前期型と後期型の見分け方は?ボンネットの真ん中に、ロールスロイスのような飾りがありますでしょ。
これもアタシが好きな車^^セダンタイプで初めて好きになった車です!!プレジはあんまり詳しくないです(ノ_・)まぁ他もそんなに詳しいわけじゃないけど
お散歩の途中で拝見しました。美しいフォルムのプレジデント・・・。
このプレジデントはライバルであるトヨタのセンチュリーよりも常に販売台数が多かった貴重なクルマです。
日産自動車が誇る高級車「PRESIDENT(プレジデント)」を写真でお送りします。「PRESIDENT」は英語で、「大統領」や「社長」等を意味する、まさに最高の称号です
最近、この車が夜な夜な現れます。 フェンダーミラーの、丸目4灯 プレジデントが、しびれますね〜
日産プレジデント。2代目ね。ソブリンというみたい…。4400ccなのかな?(汗)
運転席に乗ってみました。なんか内装すごいし、訳わかんないボタンいっぱいあるし。こんなん乗ったら恐くて駐車なんかできない!!
なんの車だか分かりますか?日産のプレジデントです。車整備士をやっている友達から写真を見せられて一目惚れしてしまいました。
今日は 日産のプレジデントです!!この形は まだ3回くらいしか見たこと ないですが! けっこういいと思います!
250型プレジデント、懐かしい車種だ。米治郎が、日産にいた時、1台だけ売った。営業マンは”プレジィ”と呼んでいた。
本物のVIP、第二弾。プレジについては以前 書いたけど、クルマとしてはあれより前、初代が一番カッコイイっす。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |