「RVR:三菱」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
こんばんは。今日は、あのRVRが復活するというニュースを見つけたので紹介します。三菱 RVRが復活 来春発売予定
来年2月頃発売される三菱の小型SUVで「RVR」の名前が復活するようです。「RVR」を名乗るものの、以前のRVRとはちょっと路線が違うかも。
三菱 RVR!!!!!代車です。失礼しました・・・しかし、このRVR、20万キロ走ってましたが、とてもいいクルマでした。さすが国産車でした。
そんな中、三菱が名車RVRの名を復活させるとの事。そういうことなら三菱応援ブログを自負する当ブログとしては放っておけない。
◇車両の大きさそれなりにコンパクトになっているとのことなので期待していたが、やはり、ちょっと大きいかな。
個人的にはЯVRのが、ロゴが良かったなぁまぁそれはさておき、性能はというと…ボクのよりかは断然いいわな ただエンジンあたりから水流の音が聞こえるのが気になった
ぱっと見た感じは確かにアウトランダーよりは小振りになっていい感じ。しかし、運転してみて中からの印象だとサイズ(全長4295×全幅1770×全高1615)
三菱は電気自動車ばかりじゃない?2010年新開発の1.8L MIVECエンジンを搭載した、その名も「RVR」。人気車種復活ですな。
フロントは今のギャラン フォルティスと同じようなデザインのジェットファイターグリルっていうので、なんだかサメのような感じのデザインっすな。
何だこのフロントマスクは〜!!と、思わずのけぞって大笑いしてしまいました。営業さんに「そこ笑うとこじゃないですよ」と、怪訝そうな顔されましたが・・・。
1800ccガソリン、ベースはアウトランダーファミリー、最大3000ccのV6から最小はこの1800ccまでのエンジンを搭載可能なFFミドルプラットフォームだ。
三菱の新型SUVが、絶版になっていたRVRという名前を復活させて発表されました。昔のRVRというよりは、日産のデュアリスに良く似ています。
最初の印象が1.8Lの割にはよく走る、こと。重いからダメかなぁ、と思ったのですが、なんてことありません。
1.8リットル「MIVEC」エンジンを搭載しているって話だけど、小型版アウトランダーって感じで、これが3代目になるんだけど、初代と2代目にくらべ、クロスカントリー度がUP
早速RVRのマニュアルを見てみました。1800ccのみで価格はFFで約170万円〜で4WDはそれよりも20万くらいプラスされるみたいです。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |