「ボイジャー:クライスラー」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
正直、これ見てはじめ、日産が提携して作ったアメ車とばかり思ってました。 提携はフォードの「クエスト」でしたね。
クライスラーボイジャーです。なかなかいい車です。でも最近のガソリン値上げはきついものが・・・・・。
我が家の自家用車。クライスラーボイジャー家に来た時から色んなトラブルがあって、手を焼かしてくれます(((^^;)
◎クライスラー グランドボイジャー リミテッドV6 3.8L全長5メーターを超える、7人乗りのミニバンであります。
今日は グランドボイジャーの納車がありましたボイジャーからグランドボイジャーへ乗り換えです♪
今、のってる車は2年乗っているクライスラーボイジャー!!色褪せてきたバンパーとアルミを自分で塗装しましたo(^-^)o
今、我が家の主(クルマ)は、米国生まれのミニバン「クライスラーボイジャーLE」(2000年式)です。
クライスラー ボイジャー(Chrysler Town & Country)はフルモデルチェンジされた車種が走っているけど、日本国内はまだ2007年モデルが売られております・・・。
さすがのアメ車でも「エコ」な観点を無視できなかったらしく、エコカーが続々登場。そんな1台。クライスラー エコボイジャー 。
遂に(やっと?) クライスラージャパンから VOYAGERの新型(RT)が発売されましたねー。
オイラのマシーンはクライスラーのボイジャー。Nightcatsでお馴染みのファクトリー大塚さんで購入しました。
クライスラーのボイジャーです。かなりお気に入りで使える奴です後ろの座席が簡単に取り外しが出来るのでサーフボードなんか何枚でもOK!
正直まったく期待してなかったんですが、いざ乗ってみるとこれがなかなかどうしたもんで、れっきとした「アメ車」な乗り味なんですね〜。びっくりしました。
他店で買った車みたいで2回ぐらいオーバーヒートしてしまうので点検してほしいとのこと!!早速見てみると電動ファンが回っていない。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |