「クロスファイア:クライスラー」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
2005年式のクロスファイアクーペです。クロスフィアが生産終了になり、それの在庫を購入しました。走行距離は400kmくらいです。
今回はクロスファイアです。実はこのクルマは時速100キロを越えるとリアスポイラーが出てくるのです。
クライスラーがメルセデス・ベンツと提携していた時に生産されたスポーツカーで、ベンツのSLKのクライスラー版といった位置づけです
ちなみにスペックですが、V6-3.2Lエンジン(218ps、31.6kgm)に、6MT、もしくは、マニュアルモード付5ATが組み合わされます
1960年代ののアメリカンスポーツカーを髣髴とさせる外観を備え、メルセデス・ベンツ SLK(R170型)をベースに設計された車で、生産はドイツのカルマン社が行う。
ボンネットのキャラクターラインはハードで硬質感を演出、すべてがシャープで、見るからにアメリカンな印象のスポーツカーだ。
クライスラークロスファイア。おー!どーですか!このプロポーション。ほれぼれします。フロントはこんな感じ。
クライスラー/クロスファイア。代車で用意されていただのは、クリーム色のオープンタイプ。やっぱいいね、スポーツカーは。もちろんオープンにして走行しまして
私が乗っているキャデラックSRXもレアなアメ車ですが、このクライスラーのクロスファイアもレア度が高いアメ車だと思います。
なんか、ジェームスボンドの愛車で出て来そうなデザイン (とするとイギリス車?)。 「ジャガー」でカタログ見ましたが、似たデザイン有りません。
クライスラークロスファイア。以前から存在は知っていましたが、改めて見てみるとデザインがすばらしい。
そこで出会ったのがクライスラー・クロスファイア。初めて見ましたよ。気持ちよく走っている時には、リアスポイラーが出てました。
かっこいいナと思ってました。なんていう車種か?調べてみて、クライスラーのクロスファイアという車名とわかりました!
コンビニへ買い物に行く道すがらにクライスラーのクロスファイアが路上駐車してました。
ローちゃんとさよならして、次の相棒は…クーちゃんクライスラーのクロスファイア初のAT車ATってちょっと苦手
あまり 見かけない アメ車 クロスファイア 経営再建中のクライスラー社の スポーツカー!?です。
今まで毎月カーセンサーを購入し、ネット情報もチェックし、ひたすら気になる中古車を探し続けて、ついに購入!クライスラーのクロスファイアです。
昨日私の愛車 クライスラークロスファイアが 初めて 故障した エアコンが駄目です 修理に16万円かかります
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |