「carrozzeria AVIC-HRZ008〔パイオニア〕」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
やっとカーナビを装着しました。カロッツエリアの通称「楽ナビ」です。前のVOLVO君の時も楽ナビを付けていましたが、今回はHDDのナビ。容量が全然違います
SANYOのDVDナビ『NVA-100』からCarrozeriaのHDDナビ『AVIC-HRZ008』への乗せ換えです。購入・取り付けのほうはディーラーさんですね。
でもHDDナビがいいということで純ちゃんがチョイスしたナビは・・・パイオニア AVIC-HRZ008です。埋め込み一体型のHDD 金額もかなりお得
こんな感じ。。。2DIN楽ナビのワンセグモデルです。ステアリングコラム下リットを147用に交換済みでしたので、ポケット内にETCを付けました。
今日はGolf Variantに搭載したパイオニアの楽ナビAVIC-HRZ008のインプレッションを。
ついにわが車にハードディスクナビを購入!パイオニアの楽ナビ!AVIC-HRZ008DVDの再生ができる為、いつでもサッカー観戦が可能に!
S2000にカーナビ付けてみました。しかもモニター一体型!!カロッツェリア 楽ナビ AVIC−HRZ008zz
我が家のステップワゴンのカーナビPioneerの楽ナビ AVIC−HRZ008カーナビのバージョンアップ用DVDが届きました
carrozzeria AVIC-HRZ008についての勝手な感想です。[良い所]1)画面が綺麗です見やすい。
今までがあまりTV機能を使っていなかったので、1セグ対応の carrozzeria 『 AVIC-HRZ008 』 にしました。
ハイラックス サーフ AVIC-HRZ008取付けしました。テレビはそこそこ映ってくれればOK!っていう方にはワンセグモデルがおススメですねー。
昨夜はP-02Aをラクティスの楽ナビAVIC-HRZ008につないでみました。
メーカーはカロッツェリアのAVIC-HRZ008。これにした理由は、・HDDナビ≒DVDが観れる・iPodがナビ側で操作できる
これまた張り切って購入したiPod接続ケーブル CD-I020をカロッツェリアのエントリーモデル、楽ナビAVIC-HRZ008に取り付けてみました♪
008/10にHDD 楽ナビの新製品が発売されたことで、12月にはAVIC-HRZ088が対象になったので申し込んだ。
不思議なもので,昨日の午後からナビの不具合が出ていない。何事もなかったかのように画面は正常に機能している。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |