「SRX:キャデラック」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
米ゼネラルモーターズが、2009年にデビュー予定の新型キャデラックSRXのオフィシャルフォトを公開した。
キャデラックSRXは、V6-3.6LとV8-4.6Lがあります。スポーツパッケージを除けば、外観上の違いはエンブレムとホイールしかありません。
キャデラック SRXエスカレードほどのインパクトはなく、型もイマイチですけど、3.6リッターからあり、大きすぎず、小さすぎず
2004年に発売された現行型キャデラックSRXは、残念ながら2009年モデルまでの生産になるようです。
今日の午後、ナンバーが付いたので早速、高速道路を走って(どんなものか?)試してみました。最初は、外環状線を。でも駄目だ、スピードを出す所が無い。
キャデラックSRXは空力特性などから、リヤフェンダーとテールゲートが汚れやすいと思います。
今日はキャデラックSRXのタイヤ交換とオイル交換をしてきました。冬タイヤはノーマルの17インチホイール。
保証継承の為【YANASE】に2006年キャデラックSRXを持って行きました・・・ 一番奥のシルバーのSRXベンツで一杯のヤナセの工場
2010年モデルとして来年中頃から販売される予定の新型キャデラック・SRXが、ペブルビーチで発表されました。
最近、寒くなってきたので、通勤の足がMTBからキャデラックSRXに変わりました。そのキャデラックSRXも今月末から冬支度を始めようと思っています。
その前にキャデラックSRXを手放すかという問題も出てくるが日本では絶滅危惧種にもリストアップされている!?
米GMは、2010年型「キャデラックSRX」を発表した。全輪駆動システムが進化したそうだ。
来年登場予定の新型キャデラック『SRX』です。『SRX』は来年の半ば頃にフルモデルチェンジの予定とのこと。
CBが次のマイカーを今のJEEP SRT8に決めるまで、最有力な候補だった「キャデラックSRX」の「次期モデル」が公開されていました。
僕の愛車はCadillac SRX です!ESCALADEよりも一回り小振りなSRXは、街乗りも難無くこなす使える車です
CTSで開発されたシグマアーキテクチャーと呼ぶFRプラットフォームをベースに、AWD機構をプラスしたSUVが「キャデラック・SRX」です。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |